2017年1月13日金曜日

 最強R1&ビオフェルミン細粒で豆乳ヨーグルトを密造しました。



ヨーグルティアでビオフェルミンS細粒を種菌に自家製ヨーグルトを作りました。


今まで、特に腸は問題なくお通じも毎日大丈夫でしたが、ビオフェルミンヨーグルトにしてから
お通じ効果が半端ないですぅ!

アレルギー体質のリー子は腸内環境を整えで免疫up目指します!!
豆乳1L
ビオフェルミン細粒  2杯
R1 1/3ぐらい

砂糖を入れると菌が増えます


 
 
 
1.ヨーグルティアの容器に水50mlいれて電子レンジで消毒します。1分30秒
 
 
2.豆乳をパックごと少し温めます。
 人肌ぐらいでOK
 
 
 
3.ビオフェルミンの粉を添え付けのスプーンで2杯分を豆乳に投入し混ぜる
  R1は液体ドリンクタイプ1/3を加えます。

 【ビオフェルミンだけのヨーグルトを作る場合は4-5杯】
 
4.砂糖【三温糖】を大さじ1-2。菌の餌となり菌が増えます~!
大1-2ぐらいでは甘味はでないので、甘党の方は多めに。
 
 
5.42-43度 8時間スタート。
出来上がり
 
 
やわらかいお豆腐のようですR1の酸味があり美味しいです!!
お砂糖は大1-2杯ですと菌の餌になってるので甘味は全くないです。
 
ビオフェルミンだけですと酸味のないヨーグルトになりますよ。



 
 ビオフェルミンの錠剤はトウモロコシデンプン、デキストリン、乳糖水和物、沈降炭酸カルシウム、
アメ粉、白糖、タルク、ステアリン酸、マグネシウムなどの添加物)が入ってますので固まらない可能性がありますし、砕くのが面倒ですね、細粒の方を使用してくださいね!

新ビオフェルミンS錠はビフィズス菌、フェカリス菌、アシドフィルス菌
という3つの乳酸菌が有効成分として配合されています。


ビフィズス菌
日本で一番有名な乳酸菌。腸内の善玉菌の代表格で、強い整腸作用を誇ります。ビフィズス菌にもいろいろ種類がありますが、ビオフェルミンに配合されているのは、腸内への定着性が高い「GR-1」という株。健康な赤ちゃんの腸内で発見されたバクテリアで、大腸に届くと、悪玉菌を強力に撃退し、有毒ガスの発生を阻害します。

フェカリス菌
善玉菌の消化活動を助けたり、悪玉菌の繁殖を抑えたりします。株は「129 BIO 3B」というタイプ。小腸に入ると、急速に増え、腸内を善玉菌優性の状態にします。ビフィズス菌やアシドフィルス菌が増殖するお手伝いもします

アシドフィルス菌
ビタミンB群に属する、ビオチンというビタミンをつくります悪玉菌の繁殖を抑制する働きもになっています。小腸に定着し、乳酸をつくりだしますから、乳酸の苦手な悪玉菌は増殖できません。株は「KS-13」というタイプ。
これらの乳酸菌はどれもプロバイオティクスですから、生きたまま腸まで到達するそうです。
整腸剤は連用すると効き目が落ちる、とよくいいますが、ビオフェルミンの乳酸菌はもともと人間の腸内に棲んでいるタイプ。習慣性がなく、持続的に効果があらわれるそうです。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿